タイヤサイズは純正で16インチとスズキが新たに市場に送り出すコンパクトSUV「新型フロンクス」は、2023年からインドで「Design of the Year」や「Compact Car of the Year」などを受賞している自動車です。コストパフォーマンスに優れ、最新技術を搭載しながらも手頃な価格帯で販売される「フロンクス」は、ファミリー層やアウトドアを楽しむ方々にとって選択肢の1つに上がる魅力的な車です。そこで今回は、新型フロンクスの価格や性能を中心に徹底解説していきます。


目次
新型フロンクスの価格やグレード
新型フロンクスの価格は、お手頃なエントリーモデルから充実した装備を備えた上位モデルまで、幅広いニーズに応える価格設定がポイントです。最も手頃なベースグレードの価格は約254万円とSUVの中では手頃な価格で販売しています。
スズキの子会社「マルチ・スズキ・インディア社」が製造しているので、インドからの逆輸入となっており、2WDと4WDの1グレードのみの販売となっています。
価格帯は、競合他社のコンパクトSUVと比較しても手の届きやすい価格帯で、特に性能や装備の充実度を考慮すると、コストパフォーマンスの高さが際立ちます。

パフォーマンスとエンジンの性能
フロンクスには、スズキ自慢の燃費効率の良いエンジンが搭載されています。都市部の短距離走行から郊外の長距離ドライブまで、あらゆる状況に対応できるパワフルさと燃費の良さを実現。搭載されるエンジンは1.5のマイルドハイブリッドエンジンに6速ATが組み合わされています。
最大出力は100馬力(6000回転)、最大トルク135.3N・mとコンパクトSUVながらも、1.5Lエンジンを搭載することで力強い加速を実現し、高速道路でのスムーズな追い越しも可能です。
ボディサイズとドライビングの快適さ
新型フロンクスのボディは全長3995mm×全幅1765mm×全高1550mm、ホイールベースは2520mmです。
SUVといえば、全高が高い物が多いですが、新型フロンクスは1550mmと低い設計のため、低重心で乗り心地が良く、高さ1.6m以下の機械式駐車場の利用も可能です。
インドでは自動車の全長が4m以下の場合、自動車に関する税金が安くなるため新型フロンクスは3995mmに抑えられています。

画像引用元:新型フロンクス|スズキ
新型フロンクスの外観デザイン

画像引用元:新型フロンクス|スズキ
新型フロンクスのデザインは、5ドアながら全高1550mmコンパクトSUVとして洗練されたスタイリッシュな外観が特徴です。フロント部分には、大胆なグリルデザインとシャープなLEDヘッドライトが組み合わされ、力強い印象を感じさせます。
立体的なボディラインは、コンパクトでありながらもスタイリッシュで、SUVとしてのタフさを感じさせるスタイルです。
また、ホイールアーチやサイドスカート部分には、SUVらしい力強いブラックの樹脂パーツが施されており、アクティブな雰囲気を演出しています。リアデザインでは、ワイドに広がるテールランプとシンプルなラインが特徴です。
ボディサイズがコンパクトながらも、洗練されたデザインとSUVらしい堂々とした雰囲気を持つ新型フロンクスは、街中でも映える外観を持っています。

新型フロンクスの内装デザイン
新型フロンクスの内装は、コンパクトSUVながらも快適性と機能性を両立している魅力的な空間です。まず、広々としたインテリアデザインが印象的で、運転席から後部座席まで十分なスペースを確保しているため、長距離ドライブでも疲れにくい設計です。
内装の素材は質感が高く、インパネ周りには光沢感のあり高級感を感じられる仕上がりとなっています。
大型のタッチスクリーンディスプレイがインパネ中央に配置され、ナビゲーションやエンターテインメント機能が直感的に操作できます。ナビには車の状況とオーディオ機器の状況などを1つの画面に表示させることが可能です。
また、リアの収納スペースも豊富で、日常的な荷物からアウトドアギアまで多様なニーズに対応できるほど広々とした設計となっています。リアシートを折りたたむことで、荷室が拡大し、大容量を積めるスペースを確保することができます。

新型フロンクスの燃費性能
新型フロンクスの燃費性能は、WLTCモードにおいて2WDが19.0km/L、4WDが17.8km/Lと、優れた燃費性能を誇ります。エンジンに、マイルドハイブリッドシステムを採用したことにより、燃費効率が向上しています。
また、同クラスの競合車と比較してもホンダ WR-Vの上位グレードZ+(2WD)は16.2km/L、トヨタ ヤリスクロスのガソリン Z(2WD)は18.3km/Lとなっており、フロンクスの燃費性能は競合車に対して優れているので燃費重視でSUVを考えている方にもおすすめです。
新型フロンクスの燃料タンク容量は37Lで、2WDモデルの場合、満タンでおよそ700kmの走行が可能です。これにより、長距離のドライブでも燃料補給の頻度を気にせずに安心して走行できます。
新型フロンクスはどんな人におすすめ?
新型フロンクスは、250万円台とお手頃な価格でありながら、高性能かつ安全性を重視するドライバーにぴったりな1台です。都市部での通勤やショッピングだけでなく、週末に県外へ出かけるようなライフスタイルを持つ方にもおすすめです。特に、ファミリー層やアウトドアを楽しむ人々にとって、コンパクトながらも十分なパワーと快適性を備えており、燃費も優れているため、長距離ドライブでも経済的です。

