西日本最大の軽自動車専門店SAKODAグループ

スタッフブログ

BLOG

車の残価設定ローンとは? そのメリットとデメリット

渡辺

最近、マイカー購入の際によく利用されるようになった残価設定ローンですが、月々の支払額を安くできるようになっています。その仕組みとメリット・デメリット、マイカー購入時に特に注意する点をみてみましょう。 マイカーを購入する場合、乗りたいクルマをできるだけ安く手に入れたいのが人情です。予め5年ほど積立預金に精を出して現金一括で購入できれば金利もかからず一番いいのですが、そうはいかないのが現実です。そこでローンを利用すると、月々の支払額を安くできるため残価ローンが多く利用されるようになりました。ローンにはこれまで販売価格の全額を対象とした銀行のマイカーローン、ディーラー独自のローンなどがありましたが、残価設定ローンはどう違うのでしょう。

残価設定ローンとは?

自動車を購入して使用していくと年々価値が下がっていきます。残価設定ローンでは、例えば3年後にどのくらいその車の価値が残っているか、つまり残存価格を設定しておきます。3年後の下取り値段と言えばわかりやすいでしょうか。それを、購入時の価格から差し引いた金額でローンを組んでいきます。

例えば、新車価格が250万円のクルマが3年後には130万円の価値になっていると設定されます。すると130万円が残存価格ですので、250万円から130 万円を差し引いた金額の120万円がローンの金額ということになります。 250万円と比べると、当然に月々の支払額は安くなるのがわかります。残価設定ローンにはそのような大きなメリットもありますが、デメリットもあるのでよく理解しておきましょう。

マイカー購入で残価ローン利用のメリット、デメリット

実は、残価設定ローンのメリット・デメリットといっても一概には言えません。

ローンの種類によっても金利に違いがあり、銀行マイカーローンが1~4%、ディーラーローンが3~10%、残価設定ローンは4~6%くらいが相場となっています。だいたい残価設定ローンは銀行とディーラーの中間と思われますので、車の使い方、支払い能力などをよく考えたうえで選ぶのが良いでしょう。

長く同じ車を乗りたいと思うのであれば、全額、出来れば銀行ローンを組んでもらうと金利が楽になります。銀行でローンを組めない場合には、ディーラーでローンを組んでもらいます。3年ほどで車を使わなくなる場合、また乗り換えるつもりの場合などでは、残価ローンで月々の支払額を減らします。

しかし、いずれの場合でもローンがある場合には所有権は自分にはなりません。残価ローンでも同じです。

メリット

先述した通り、残価設定ローンは残価を差し引いた金額に対してのローンとなるので、毎月の支払額が満額の時の支払いに比較して安くなるのがメリットです。また、頭金なしでローンを組むことも可能です。

しかし、3年契約の残価設定ローンで3年が経過した時点で、車に乗り続けたいと思った時は残価を支払わなければなりません。それをまたローンでまた支払おうと思うと、車種によっては購入当初より金利が高くなってしまい、月々の支払負担が増えます。同じ車に乗り続けているのに月々の支払いが増える結果になる場合もあります。それは残価ローンを設定する時、3年後の残価が高い車種や仕様にディーラーが誘導したいため、金利を安く設定していることがあるからです。そのため、3年後残価を再び3年ローンで支払い、同じ車に乗り続けようとすると、少々月々の支払額が増えてしまうのです。支払額を同等にしたい場合は、新しい車に乗り換えた方が良くなりますが、それがクルマの買い替えを促すためのディーラーの手立てなのです。

なので、 3年ごと、あるいは5年ごとに新車に乗り換えて行きたい人には大変メリットのあるのが、残価設定ローンです。現在のクルマは 自動運転システムやEV化への進化が激しいので、次々と新しい車を試したい、乗り継いでいきたいと思っているユーザーにはうれしいシステムです。 残価設定ローンは、ディーラー側にとっても運用面や顧客囲い込みのメリットがあり、最近は提案されることが多いでしょう。人気車種のクルマの残価設定は高く、金利も低く設定されており、人気車種を購入したい場合は、残価設定ローンを利用すると毎月の支払額が低く抑えられるようです。

デメリット

逆に、購入したクルマをとても気に入って長く乗り続けたい場合には、残価を現金で支払い自分名義のクルマにすることも可能ですが、再びローンを組む場合は残価分のローンの金利は高くなり、そこからは金利を多く支払うことになる場合もあるようです。毎月の支払額が多少多くなっても、他の金利の安いローンを選んだ方が良いかもしれません。

また、下取り価格は人気の車種ほど高く査定されますが、残価設定ローンでは低く査定されている可能性もあるので、損する可能性もあります。つまり先述例で言うと、「新車価格250万円のクルマが3年後には130万円の残価設定」だったのに、実際には150万円で下取りされる価値あるクルマだったということもあるのです。単純に20万円損したことになります。

そのため、3年後、または5年後などに、中古車買い取り業者に売却して、残価と下取り査定の差額分を受け取るやり方に賭けてみる方法もあります。これがこれまでのローン利用ですね。

人気の車種、ボディカラー、オプションがついたクルマを残価設定ローンで購入する場合は、下取り価格が高くなる可能性があり、残価設定価格に気を付けたほうがいいでしょう。現在の下取り価格が高いクルマは、高級ミンバン、SUV、トヨタ・プリウス、スズキ・ジムニー、また車種に関係なくボディカラーがホワイト・ブラック・シルバーのクルマ、その他メルセデスベンツやBMWなど信頼性が高いとされる外車などです。 先述のメリットで述べた通り、人気車種などが高い残価と低い金利が設定されているため、事前に購入したいと思ったクルマがそれに該当しなかった場合、残価設定ローンを利用すると残価が低く、金利が高く設定されてしまうデメリットがあります。どうしても買いたいクルマがある場合は、ディーラーの営業マンに毎月の支払額の低い人気車種に誘導されないよう覚悟を決める必要もありそうです。

残価設定ローンの注意点

さらに、残価設定ローンを利用した場合の使用制限があります。

特に、「月間の走行距離制限」があることは、普段のクルマの使い方に深く関係しているので気を付けましょう。メーカーやディーラーによって課される制限が違うのですが、毎日通勤に使用したり、週末ごとにロングドライブするユーザーには不向きかもしれません。超過した場合は、返却時に追加支払いが発生します。走行距離が多いユーザーには向かないローンです。

つまり走行距離でその時点のクルマの価値が決まるので、残価ローンの設定価格に届かない恐れが出てくるのです。ディーラー側がそのリスクを担保するシステムです。

他には、車に傷やへこみをつけたり、事故を起こして修復したりした場合は、追加支払いが発生します。廃車になるほどの事故の場合は、一括支払いを求められる場合もあります。このような事態にならないよう、ローンの場合は、所有者は自分でないことを肝に銘じて普段使用する必要があります。

また、保険を手厚くかけておく方法がありますが、ローンの額に加えて費用を見ていく必要があります。難しいですね。

以上のように、残価設定ローンの利用には毎月の支払額を安くできるメリットが大きいですが、デメリットもあることをよく理解しておくことです。残価設定ローンが日常のクルマの使い方やマネープランに合えば、マイカー購入によってより豊かな生活が築けるでしょう。

渡辺
渡辺
ご商談の⽅はこちら ご商談の⽅はこちら
ご商談の⽅はこちら
在庫車お問合せ専用ダイヤル
営業時間 10:00〜18:00
定休日 火曜日
(祝日の場合は営業)
サコダを利用されたこと
のある
お客様はこちら
点検・車検、保険・事故その他
ご相談
専用ダイヤル
082-941-3999
営業時間 10:00〜18:00
定休日 年末年始他
LINEでのお問い合わせもOK LINEでのお問い合わせもOK
SAKODAグループ「LINE公式アカウント」
お車探しのご質問もお気軽にどうぞ!お得な情報も配信!QRからお友達追加できます。
LINEでのお問い合わせもOK LINEでのお問い合わせもOK
SAKODAグループ「LINE公式アカウント」
お車探しのご質問もお気軽にどうぞ!お得な情報も配信!QRからお友達追加できます。